やきまるの焼肉以外の使い方!鍋やたこ焼きはできる? | サクッと深掘りしてみました
当サイトはプロモーションを含みます

やきまるの焼肉以外の使い方!鍋やたこ焼きはできる?

やきまる 焼肉以外の使い方 イワタニ 趣味・家電

イワタニの「やきまる」は、カセットガス スモークレス焼肉グリルという名前の通り、焼肉を焼くのがメインの使い方です。

焼肉以外の料理には使えないの?

実は焼肉以外にも使える便利商品なんだよ。

「やきまる」の焼肉以外の使い方が以下になります。

・ステーキ
・焼鳥
・ジンギスカン
・海鮮
・野菜やキノコ類
・サムギョプサル
・焼きおにぎり
・ピザ・フライドポテト(出来合いの物)
・餃子(別途フタが必要)
・鍋・チーズフォンデュ(応用が必要)

今回の記事では、やきまるの焼肉以外の使い方を、実際に使っている方の口コミから紹介します。

【関連記事】
やきまる1と2の違いはこちらからチェック

やきまるはまずい?後悔してる?レビューから検証してみた

やきまるシリーズ完全比較!1・2・3(スリム)の違い

ステーキ

やきまるは、ステーキを焼く事ができます。

大きなステーキでも問題なく乗せられるね。

焼き目が付いて美味しそう♪

焼鳥

やきまるは、焼き鳥を焼く事ができます。

串に刺しても、刺さなくても焼けるみたい。

カリッと焼けそうで美味しそう。

焼鳥をさらに便利に美味しく調理するには、同じくイワタニから発売されている炉ばた焼器「炙りや」がおすすめです。

【関連記事】
炙りやと炙りや2の違いを比較!口コミやデメリット!イワタニ炉ばた焼器

ジンギスカン

やきまるは、ジンギスカンを焼く事ができます。

ジンギスカンはたまに凄く食べたくなる。

ヘルシーで美味しいからジンギスカン大好き♪

【関連記事】
やきまる用プレートの種類!替えプレートは単品で買える?

海鮮(エビ・ホタテ・サザエ・サンマ・カキ)

この投稿をInstagramで見る

いさ(@isa_nori49)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

なおこ(@naoko3806)がシェアした投稿

やきまるは、海鮮全般を焼く事ができます。

牡蠣を焼くって斬新すぎ!

たい焼きもなかなかやり手だね。

海鮮をさらに便利に美味しく調理するには、同じくイワタニから発売されている「炙りや」がおすすめです。

【関連記事】
炙りやと炙りや2の違いを比較!口コミやデメリット!イワタニ炉ばた焼器

野菜やキノコ類

やきまるは、野菜やキノコ類を焼く事ができます。

トウモロコシ焼きはバーベキューにぴったり!

エリンギだけ焼くって渋いな~。

サムギョプサル

やきまるでは、サムギョプサルを焼く事ができます。

サムギョプサルできるのは嬉しいかも!

韓国料理店に行かなくても満足できそう。

焼きおにぎり

やきまるは、焼きおにぎりを焼く事ができます。

焼きおにぎりは絶対美味しい!

うん、間違いない。

ピザ・フライドポテト

やきまるでは、出来合いのピザを焼く事ができて、フライドポテトなどにも応用できます。

お惣菜のピザを焼くのも美味しそう

焼肉の締めにピザも有りだね。

餃子

やきまるは、餃子を焼く事ができます。

蒸す場合にフタが必要になるので、大きめの鍋のフタや、アルミホイルなどで代用しましょう。

餃子パーティーやりたいね。

家族で餃子パーティーはテンション上がりそう。

鍋・チーズフォンデュ

やきまるは、鍋やチーズフォンデュを暖める事ができます。

その場合は、やきまるプレートの上に鍋やアルミ容器を乗せる必要があります。

鍋やチーズフォンデュができるみたい。

応用次第でなんでも作れるね。

鍋やチーズフォンデュをさらに便利に美味しく調理するには、同じくイワタニから発売されている「マルチスモークレスグリル」がおすすめです。

【関連記事】
やきまるとマルチスモークレスグリルの違いを比較!口コミや最安値は?

たこ焼きをしたい場合は?

やきまるは「たこ焼き」には対応していません。

「たこ焼き」を作りたい場合は、同じイワタニから発売されている「マルチスモークレスグリル」をおすすめします。

【「やきまる」と「マルチスモークレスグリル」の主な用途】「やきまる」:焼肉
「マルチスモークレスグリル」:焼肉、たこ焼き、鍋

【関連記事】
やきまるとマルチスモークレスグリルの違いを比較!口コミや最安値は?

やきまるの一番おすすめの使い方は焼肉

やきまるの一番おすすめの使い方は、焼肉を焼く事です。

煙・油はね・匂いを抑えられるので、お家で快適に焼き肉を楽しめます。

まとめ

岩谷産業のカセットガス スモークレス焼肉グリル「やきまる」は、焼肉以外にも使えます。

・ステーキ
・焼鳥
・ジンギスカン
・海鮮
・野菜やキノコ類
・サムギョプサル
・焼きおにぎり
・ピザ・フライドポテト(出来合いの物)
・餃子(別途フタが必要)
・鍋・チーズフォンデュ(応用が必要)

海鮮や野菜などはもちろん、餃子や鍋やチーズフォンデュも応用次第で作れるので、調理の幅が広がります。

たこ焼きには対応していないので、同じくイワタニから発売されているマルチスモークレスグリルをおすすめします。

「やきまる」は、煙・油はね・匂いを抑えられるので、お家で快適な食事を楽しみましょう。

やきまる1と2の違いを比較!口コミや4つのデメリット暴露!
岩谷産業のカセットガス スモークレス焼肉グリル「やきまる」には2つの機種があります。・「やきまる(CB-SLG-1)」・「やきまるII(CB-SLG-2」やきまる1と2はどこが違うの?そんなに違いがなければ安いほうを買いたいんだけど。違いは...
やきまるとマルチスモークレスグリルの違いを比較!口コミや最安値は?
岩谷産業から2つの焼肉グリルが発売されています。・カセットガス スモークレス焼肉グリル「やきまる(CB-SLG-1)」・カセットフー マルチスモークレスグリル「マルチスモークレスグリル(CB-MSG-1)」どちらのグリルも、家庭で焼肉する時...