最近大人気のラブブ(LABUBU)ですが、実はたくさんの種類があって、どれを選べばいいか迷ってしまいませんか?このかわいい小さなモンスターたちには、それぞれ違う名前や特徴があるんです。今回は、ラブブの全種類を名前付きで詳しくご紹介します!コレクション初心者の方から、新しいシリーズを探している方まで、きっと役立つ情報をお伝えしますね。
関連記事
ラブブの種類とシリーズ!ぬいぐるみの特徴と違いを解説
ラブブ(LABUBU)とは何者?基本的な特徴と名前の由来
【なんで大人気なのかわからないランキング第1位】
— ヌメラ名言bot (@numerameigen) September 6, 2025
ラブブ pic.twitter.com/bLQURaIKEl
ラブブは、香港出身のアーティスト「カシン・ロン」氏が生み出した愛らしいキャラクターです。本名は「LABUBU」で、これは「THE MONSTERS」というキャラクターシリーズの主人公なんです。
ラブブの一番の特徴は、ウサギのような長い耳とギザギザの歯です。大きなまん丸の目をしていて、ちょっといたずらっぽい表情がチャームポイント。いたずら好きで好奇心旺盛な女の子の種族という設定で、エルフのような不思議な生き物です。
実は私も最初にラブブを見たときは「なんだこの変な生き物は?」と思ったのですが、見れば見るほどクセになる魅力があるんです。一度ハマると抜け出せない、そんな不思議な力を持っているキャラクターですね。
THE MONSTERS(ザ・モンスターズ)シリーズの仲間たち
ラブブは一人ぼっちじゃありません!「THE MONSTERS」の世界には、たくさんの仲間たちが住んでいます。それぞれに個性的な名前と特徴があるので、詳しく見てみましょう。
LABUBU(ラブブ)- メインキャラクター
主人公のラブブは、シリーズの顔とも言える存在です。長い耳とギザ歯が特徴で、いつもニコニコした表情が印象的。カラーバリエーションも豊富で、ピンク、ブルー、グリーン、イエローなど様々な色で展開されています。
ZIMOMO(ジモモ)- リーダー格のキャラクター
ジモモはラブブたちエルフのリーダー格の男の子で、ラブブより体が大きく尻尾があるのが特徴です。ちょっぴり大人っぽい雰囲気があって、仲間たちをまとめる頼れる存在。コレクションする際は、ラブブと一緒に揃えたくなるキャラクターです。
MOKOKO(モココ)- 特別な友達
モココはパステルピンクの毛並みをした女の子で、くるんとカールしたまつ毛やハート型の鼻がチャームポイント。名前の由来はエルフ語で「特別」という意味があり、とても愛らしいデザインが人気です。
TYCOCO(タイココ)- 見た目と性格のギャップが魅力
うーん、かわいい…。もしかしたらいままで存在に気づいてなかっただけなのかもですが、、。
— マコリーヌ (@makoriinu3) June 29, 2025
ちなみにこの子、名前はTYCOCO(タイココ)、LABUBUの恋人らしい。
地味にPOPMARTのフィギュアも持ってた…。 pic.twitter.com/qFx3Co6BMf
タイココはドクロの見た目をした不思議な生き物ですが、実はベジタリアンの恥ずかしがり屋でとても優しい性格です。見た目は少し怖そうですが、実はとても心優しいキャラクターなんですよ。
人気シリーズ別・ラブブの種類と名前一覧
ラブブには様々なシリーズがあり、それぞれテーマが違います。コレクションする際の参考にしてくださいね。
The Monsters シリーズ(2019年〜)
【入荷情報】#POPMART「 #LABUBU(ラブブ)」
— K-BOOKSキャラ館α (@kbooks_anime_a) August 14, 2025
THE MONSTERS Exciting Macaron ぬいぐるみシリーズのChestnut Cocoa(¥27,500)が入荷いたしました😆
こちらはキャラ館α2階のレジ後ろにて展開中です❣
お求めの方はぜひお立ち寄りくださいませ✨#kbooks 池袋 pic.twitter.com/YzfZpUyUY8
ラブブの原点とも言えるモンスターシリーズ。ギザギザの歯と野生的なフォルムが特徴で、今でも根強い人気があります。基本的なラブブの魅力が詰まったシリーズです。
このシリーズの特徴は、ラブブ本来の野性味あふれるデザイン。コレクション初心者の方には、まずこのシリーズから始めることをおすすめします。私も最初はこのシリーズから集め始めて、その魅力にすっかりハマってしまいました。
Big Into Energy シリーズ
#LISA looks gorgeous in new pic shared on her IG, rocking a shiny pink #Diesel D-Minty dress ($475), accessorized by a #LouisVuitton Nano Speedy Multicolor bag ($2,270) and her fave #PopMart Labubu The Monsters Big into Energy Series-Vinyl Plush Pendant Blind Box ($27.99) &… pic.twitter.com/YQM3i19I8G
— World Music Awards (@WORLDMUSICAWARD) July 21, 2025
有名アーティストや著名人たちが身につけたことで話題となった「Big into Energy」シリーズは、特に人気が高いです。BLACKPINKのLISAさんが愛用したことで、一気に注目度が上がりました。
このシリーズは、ラブブがいろんなポーズをとっていて、とてもエネルギッシュな印象です。バッグにつけるだけで、なんだか元気をもらえそうな気がしますね。
限定・コラボレーションシリーズ
シンガポール限定ラブブ可愛すぎて今月シンガポール行きたいついでにユニバも行ってこよ〜✨シンガポール大好き住みたい pic.twitter.com/5AfoiIA7Q6
— アルル🤖ロボットデリへル (@Arururobo) July 7, 2025
国内外のアートトイイベントでは、会場でしか手に入らない限定デザインの「ラブブ」が販売されることもあります。これらの限定版は、コレクター価値が高く、見つけたらぜひゲットしたいアイテムです。
サイズ別・ラブブの種類と選び方
ラブブには様々なサイズがあり、用途によって使い分けができます。
ミニサイズ(キーホルダー・ペンダント)
ミニサイズは手のひらに収まる可愛らしい大きさで、コレクションしやすい点も人気の理由です。バッグや鍵につけて持ち歩くのにピッタリ。
日常的に持ち歩きたい方には、このミニサイズがおすすめです。私も通勤バッグにつけていますが、見るたびに癒されています。
ぬいぐるみ
大きいラブブを手に入れて、とても嬉しそうなおじゅん🥰ナーラック言うてる貴方がナーラックです🫶
— Mikkan (みっかん) (@mikkandesu) August 24, 2024
Cr.chen_rcj IGLive#chen_rcj #ChenRcj pic.twitter.com/pgIMyF0STq
MサイズやLサイズといった大型のものもあり、お部屋のインテリアとしても楽しめます。大きなラブブは存在感があって、飾っているだけでお部屋の雰囲気が変わります。
ブラインドボックス形式とレアアイテムの楽しみ方
ラブブの魅力の一つに、ブラインドボックス形式があります。これは開封するまで中身がわからない仕組みで、レアなシークレット(隠れキャラ)付きのブラインドボックス商品もあり、コンプリートしたくなるコレクター魂を刺激します。
シークレットアイテムとは
シークレットアイテムは、通常のラインナップには載っていない特別なデザインのラブブです。出現確率が低いため、手に入れたときの喜びは格別!私も一度だけシークレットを引き当てたことがありますが、そのときの嬉しさは今でも覚えています。
コレクションのコツ
- 予算を決めて計画的に購入する
- お気に入りのシリーズを見つけて集中的にコレクション
- 友達と交換して楽しむ
- 偽物に注意して正規店で購入する
ラブブと仲間たちの名前の使い分け方
ラブブと仲間たちの名前を覚えておくと、コレクションがもっと楽しくなります。
シーン別の使い分け
- プレゼント用:定番のラブブシリーズがおすすめ
- 自分用コレクション:好みのシリーズを深く集める
- イベント用:限定版や特別なデザインを狙う
- 日常使い:キーホルダータイプのミニサイズ
人気順位と選び方
- LABUBU(ラブブ)- 一番人気で種類豊富
- MOKOKO(モココ)- 女性に特に人気
- ZIMOMO(ジモモ)- 男性キャラクターとして人気
- TYCOCO(タイココ)- 個性的なデザインが魅力
偽物を見分ける方法と正規品の特徴
ラブブの人気が高まるにつれ、偽物も出回るようになりました。正規品を見分けるポイントをご紹介します。
正規品の特徴
- POP MARTの正式なロゴとライセンス表示
- しっかりとした作り(縫製や材質)
- 公式パッケージと説明書
- 正規販売店での購入
購入時の注意点
正規品を確実に手に入れるためには、公式ストアや認定された販売店で購入することが大切です。価格が安すぎる場合は、偽物の可能性があるので注意しましょう。
❤️ྀི🧡ྀི🩷ྀི💚ྀི💙ྀི🩵ྀི💜ྀི🤍ྀི🤎ྀི
— 8hacchi (@8hacchi_88) May 22, 2025
お庭で新しいお洋服が届いたので写真を撮ったよ📸
大きいラブブと小さいラブブ、お揃いのお洋服❤️
可愛い"(∩>ω<∩)"❤️❤️#popmart #labubu #popmart大好き#ラブブ #ポップマート #labubuとお出かけ #ぬい活 #ぬい撮り #龍家昇 pic.twitter.com/suGdnom4MT
コレクション初心者におすすめのスターターセット
ラブブを初めて集める方におすすめの組み合わせをご紹介します。
基本セット
- The Monsters シリーズのラブブ(基本カラー)
- キーホルダータイプのミニサイズ
- お気に入りの仲間キャラクター1体
この3つから始めると、ラブブの魅力を十分に味わえます。私も最初はこの組み合わせから始めて、だんだんコレクションが増えていきました。
予算別おすすめ
- 3,000円以下:キーホルダー1個 + ミニフィギュア1個
- 5,000円程度:ブラインドボックス数個セット
- 10,000円以上:大型サイズ + 複数のシリーズ
最新シリーズと今後の展開
「POP MART」は、8月29日(金)から、ラブブでおなじみの「THE MONSTERS」シリーズの新商品を発売するなど、常に新しいアイテムが登場しています。
POP MARTは定期的に様々なシリーズのラブブを発売し、限定アイテムも頻繁に登場するため、ファンは常に新しい楽しみがあります。
注目の新シリーズ
- PIN FOR LOVEシリーズ
- 季節限定デザイン
- コラボレーションアイテム
- 地域限定商品
よくある質問(FAQ)
Q1. ラブブとジモモの違いは何ですか?
ラブブは女の子の種族で、ジモモは男の子のリーダー格です。見た目の違いとしては、ジモモの方がラブブより体が大きく、尻尾があることが特徴です。性格も、ラブブはいたずら好きで好奇心旺盛、ジモモはリーダーらしく頼もしい性格という違いがあります。
Q2. 一番人気のラブブシリーズはどれですか?
The MonstersシリーズとBig Into Energyシリーズが特に人気です。The Monstersシリーズは原点となるシリーズで根強いファンが多く、Big Into Energyシリーズは有名人が愛用したことで話題になりました。初心者の方にはThe Monstersシリーズから始めることをおすすめします。
Q3. ブラインドボックスの中身は選べないのですか?
ブラインドボックスは開封するまで中身がわからない仕組みなので、基本的に選ぶことはできません。しかし、それがコレクションの楽しみでもあります。どのキャラクターが出るかわからないドキドキ感や、レアなシークレットキャラクターが出たときの喜びが魅力です。
Q4. 偽物と本物の見分け方を教えてください
正規品は必ずPOP MARTの公式ロゴが入っており、作りがしっかりしています。また、正規の販売店で購入することが最も確実な方法です。価格が極端に安い場合や、パッケージがおかしい場合は偽物の可能性があるので注意しましょう。
Q5. どのサイズから始めるのがおすすめですか?
初心者の方にはキーホルダーやペンダントタイプのミニサイズがおすすめです。手頃な価格で始められ、持ち歩いて楽しむことができます。慣れてきたら、お部屋に飾れるMサイズやLサイズにチャレンジしてみてください。
Q6. 限定版はどこで買えますか?
限定版は公式ストア、イベント会場、認定販売店などで販売されます。情報は公式SNSやWEBサイトで発表されることが多いので、こまめにチェックすることをおすすめします。人気のアイテムはすぐに売り切れてしまうことも多いです。
Q7. コレクションを始める際の予算はどれくらい必要ですか?
最初は3,000円〜5,000円程度から始められます。キーホルダー1個なら1,000円〜2,000円程度、ブラインドボックスなら1個500円〜1,000円程度です。予算を決めて、無理のない範囲で楽しむことが大切です。
Q8. ラブブの仲間キャラクターも一緒に集めた方がいいですか?
必須ではありませんが、仲間キャラクターも一緒に集めると、より深くラブブの世界を楽しめます。特にモココやジモモは人気が高く、ラブブと並べて飾ると可愛さが増します。最初はラブブだけでも十分楽しめますが、慣れてきたら仲間たちも検討してみてください。
「ラブブ」の人気商品をレビュー件数順に楽天でチェック!まとめ
ラブブの種類と名前について詳しくご紹介しました。主なポイントをまとめると:
キャラクター別の特徴
- LABUBU(ラブブ):メインキャラクター、長い耳とギザ歯が特徴
- ZIMOMO(ジモモ):リーダー格の男の子、尻尾付き
- MOKOKO(モココ):特別な友達、ピンクの毛並みが可愛い
- TYCOCO(タイココ):ドクロ風の見た目だが優しい性格
人気シリーズの違い
- The Monsters:原点となる基本シリーズ
- Big Into Energy:セレブ愛用で話題のシリーズ
- Sweet:お菓子モチーフの可愛いシリーズ
- 限定版:イベントや地域限定の特別なアイテム
サイズ別の使い分け
- ミニサイズ:日常使いのキーホルダーやペンダント
- Mサイズ・Lサイズ:お部屋のインテリア用
選び方のコツ
- 初心者はThe Monstersシリーズから
- 予算を決めて計画的にコレクション
- 正規店での購入で偽物を避ける
- ブラインドボックスでドキドキ感を楽しむ
ラブブの世界は奥が深く、一度ハマると抜け出せない魅力があります。あなたもお気に入りのラブブを見つけて、素敵なコレクションライフを始めてみませんか?きっと毎日が少し楽しくなりますよ!