窓用エアコンの音はうるさい?口コミは?ポータブルクーラーおすすめ | サクッと深掘りしてみました

窓用エアコンの音はうるさい?口コミは?ポータブルクーラーおすすめ

趣味・家電・生活

エアコンが設置できない場所にも取付けられるのが窓用エアコンです。

窓用エアコンは、エアコンを付けたいけど下記のような理由で悩んでいる方におすすめです。

・壁にスペースがない
・室外機を置くスペースがない
・壁に穴を開けられない
・エアコンの設置料金が高い

ただ、窓用エアコンの音がうるさいんじゃないかと買う前に気になる方が多いようです。

今回の記事は、窓用エアコンの音について、口コミなどから深掘りしてみました。

窓用エアコンの音についての口コミ

窓用エアコンの音についての口コミをまとめました。

「うるさい」という方と、「静かで気にならない」という人の意見があります。

窓用エアコンの音がうるさい

「うるさいけど慣れた」というツワモノがいます笑

音がうるさいという口コミをまとめると、ある程度の音がするけど、暑さ対策の為にはしかたがないという感じです。

窓用エアコンの音は静かで気にならない

音が静かで気にならないというの口コミを総合的にまとめると、窓用エアコンは音が出るが、機種により気にならないものもある。

窓用エアコンの音が静かなタイプをデシベルから探してみた

窓用エアコンのできる限り音が静かなタイプを選びたい場合、デシベル(db)に注目しましょう。

デシベル(db)とは音の強さを表すときの単位ですが、どのくらいの音なのかを下記に記載しました。

30db:静か、非常に小さく聞こえる程度
40db:聞こえるが、会話には支障はなし
50db:普通に聞こえるが、通常の会話は可能
60db:うるさい、声を大きくすれば会話が可能

窓用エアコンをデシベル(db)の小さい順にまとめました。

Corona ウインドエアコン CW-1620

運転音:40dB

40dBと表記されているので、音はするが会話に支障はない程度です。

トヨトミ 窓用ルームエアコン 静音 TIW-A160L

運転音:41dB

41dBと表記されているので、音はするが会話に支障はない程度です。

トヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A180L

運転音:41dB

46dBと表記されているので、音はある程度するが会話に支障はない程度です。

CORONA ウインドエアコン CW-16A

運転音:室内=51~53dB、室外=62~64dB

室内が51/~53dBとなっているので、普通に音はするけど会話はできるくらいの音になります。

コイズミ 窓用エアコン KAW-1902/W

運転音:室内=54~55dB、室外=63~64dB

室内が54~55dBとなっているので、普通に音はするけど会話はできるくらいの音になります。

大体の窓用エアコンは、普通に音はするけど会話はできるくらいの音以内という事になります。

窓用エアコンの代わりにポータブルクーラーをおすすめ

窓用エアコンのデメリットは窓際に設置する必要がある事ですが、ポータブルクーラーなら場所を選びません。

設置は工事不要で、下部にキャスターが付いているのでどこにでも移動できるメリットがあります。

最近では多くのポータブルクーラーが発売されているので、性能も上がっています。

人気のポータブルクーラーをデシベル(db)の低い順にまとめました。

【2022年最新版進化版】 冷風機 冷風扇 静音 ポータブルエアコン WUOWU

運転音:静音モード=25dB、強風モード=35dB

静音モード=25dBと表記されているので、かなり静かで小さく聞こえる程度の音です。

冷風機 冷風扇 卓上水冷式扇風機 Onkya

運転音:30dB

静音モード=25dBと表記されているので、小さく聞こえる程度の音です。

CORONA(コロナ) 冷風・衣類乾燥除湿機 スポットクーラー CDM-10A2

衣類乾燥もできるお得なタイプです。

運転音:衣類乾燥時=48dB、除湿時=42dB

衣類乾燥時=48dBと表記されているので、普通に音はするけど会話はできるくらいの音です。

【工事不要】アイリスオーヤマ ポータブル クーラー エアコン IPA-2221G-W

運転音:53dB

53dBと表記されているので、普通に音はするけど会話はできるくらいの音です。

スポットクーラー 移動式エアコン Rintuf 2022モデル J0A4210L-8K

運転音:53dB

53dBと表記されているので、普通に音はするけど会話はできるくらいの音になります。

まとめ

窓用エアコンがうるさいという口コミや、静かで気にならないという口コミをまとめました。

窓用エアコンは基本的に音がするので、涼しさの代わりに多少の我慢が必要になります。

窓用エアコンの代わりにポータブルクーラー(スポットエアコン)がおすすめです。工事不要で移動もできるので、設置や設置場所に困りません。

小さいものなら音が抑えられるので、涼しさと音の小ささという2つの利点が得られます。

窓用エアコンやポータブルクーラーで、暑い夏を快適に過ごしましょう。

ポータブルクーラーをAmazonでチェック!